FC2ブログ

人は自分のことさえも最期までわからない

あの人は
いつでもどこでも温厚で
人当たりがよくて
明るくて──





といった
プラスイメージの人物が
どういうわけか
その家族からは
評判がよくない






ぼくの場合
家族ぐるみの
付き合いが多いからか
そんな声を
耳にすることが
よくあります。






初めにあげた
ひとりの人物の
プラスイメージは
アースフルな視点で
読み解くなら
もっとも地上に
接近(ズームイン)した視点です。





ところが
その地点からもう少し
ズームアウトし
視界の広がりとともに
画面の外側にあったものが
見えてくると───





その人物にも
表面的なお付き合いだけでは
知ることのなかった
様々な一面が
見えてくることになります。






一人の人が
家の外ではさらさない
特異ないち面を知る
特異な存在が
「家族」
なわけです。







このようにして



仕事場の人々は
その仕事場に属する人々の
仕事場の外では
さらさない
仕事場だけのいち面を
知りあう存在と
見ることができます。




学校の人々は
その学校に属する人々の
学校の外では
さらさない
学校だけのいち面を
知りあう存在と
見ることができます。




恋人は
お互いの関係性の外では
さらさない
二人の仲だからこそのいち面を
知りあう存在と
見ることができます。





みなさんもまた
ブログの言葉や画像を通じてしか
ぼくのことを
知ることができないことも
そうですね。





そんなふうにして
その人物が持つ
あらゆる面が結集した全体像の
ほんのわずかをしか
ぼくたちは
見れていない
わけですね。






人間の第一印象って
とても大事なものではありますが
その反面に
人間の第一印象は
意外とあてにならない

という真実もまた
同時に宿されていて──








さらにズームアウトするなら
一人の人間の
考えられるすべての面を
見つくした
としても
人は
一人の人間のことを
完全にわかることなんて
どうにもこうにも
できそうもありません。









なにを隠そう
ぼくたち人間は
自分自身のことですら
「ああ…自分にもこんな一面があったのか」
などと
自分で自分に
驚きを禁じえないことを
くり返しながら
みずからの人生を
いまなお歩んでいる
そんなありさまですもんね。







IMG_20180804_103513_convert_20180804104154.jpg
かわいいにもほどがある




人気ブログランキング
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR