FC2ブログ

送球した選手が悪いのではなく、カバーできなかった選手が悪い

本日もお越しいただき
ありがとうございます



相方が野球ファン
ということもあって
ここ最近
ぼくがリビングを通るたび
高校野球が
映し出されておりますが




熱狂する相方をしり目に
ぼんやり煙草をふかしていると
一人の高校球児から
「お」という
アースフルな発言が
耳を突いたんですね




送球した選手が悪いのではなく
カバーできなかった選手が悪い





悪送球をしてしまった
選手がいたとしても
球を受ける選手の
ミスが発生したとしても
すべては
「それをカバーできなかった
選手が悪い」
とは
良識ある大人であっても
なかなか言えない
ふところが広い発言です





そういう気持ちで
プレーすることを
実証し続けようという
心づもりだからこそ
言える発言なのでしょうね





仕事においても
実生活においても
人間関係においても
自分に危害が及ぶ
ミスをされれば
人間だれしも
イラッとしてしまうものですが





目先のイラッ
誰かのミスを
その人のミスのままに
片付け
終えてしまうことは
この記事までのぼくら──
ということにしておいて




これからのぼくらは
イラッのあとの
5~10秒後に
カメレオンのように
IMG_20180712_114823_convert_20180815132544.jpg

少しだけ立ち止まって
自分にも
できることがあったのではないかと
自分にも
ありえるミスだったのではないかと

上記の高校球児のように
もう一段階
もう二段階
広いビジョンと
冷静な視点で
物事をとらえ直すことが
きっとできるはずです
すぐにはムリでも
少しずつ
少しずつ──






今日も
ありがとうございました




122047_convert_20180815132133.jpg
週に一度のお風呂タイムでご満悦






人気ブログランキング

コメント

えびはんさん

他者と協調していかないといけない窮屈さもありますが、団体スポーツはいいですよね!

欲を言えば、日本では高校野球ばかりスポットを浴び続けているので、他の高校スポーツももう少し拾ってほしいなあと思います。

No title

カバーできなかった選手の責任、本当に深い言葉です。みんな失敗してもいいんだよ、思いきってやろうよ!と言われているようです。アースから見たら小さい話ですが、団体スポーツっていいな、って思っちゃいました!
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR