2020/01/05
vol.99 井上尚弥 VS 山本太郎が見たい 「不自由」なくして「自由」はない 中編
本日もお越しいただき
ありがとうございます
友資です
新しく動画を投稿しました
不自由なくして自由はないシリーズの二回目です
今回は昨年の井上尚弥選手やラグビー日本代表の激闘と
国政とを比較したりしながら
「自由」の本質を読み解く試みです
vol.99
井上尚弥 VS 山本太郎が見たい
「不自由」なくして「自由」はない
中編

下のブログランキングを
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング
また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます
アースフルネス的人生論のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
ありがとうございます
友資です
新しく動画を投稿しました
不自由なくして自由はないシリーズの二回目です
今回は昨年の井上尚弥選手やラグビー日本代表の激闘と
国政とを比較したりしながら
「自由」の本質を読み解く試みです
vol.99
井上尚弥 VS 山本太郎が見たい
「不自由」なくして「自由」はない
中編

下のブログランキングを
クリックいただけましたら
活動の励みになります
人気ブログランキング
また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます
アースフルネス的人生論のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
- 関連記事
-
-
vol.155 山本太郎も大西つねきも、完璧な人間なんてどこにも一人もいない 2020/07/21
-
vol.154 「神との対話」がなければ「山本太郎」はなかった 2020/07/17
-
vol.99 井上尚弥 VS 山本太郎が見たい 「不自由」なくして「自由」はない 中編 2020/01/05
-
vol.98 売り渡されてゆく日本 「不自由」なくして「自由」はない 前編 2020/01/03
-
vol.94 山本太郎でさえも「事実」を見落とし「解釈」を見誤る 2019/12/27
-
コメント
☆バーソさん☆
ぼくも、まったく同じことを思います。
弱者から搾取することに自由と幸福を見い出す者たちにとって、
その状態を維持できなくなることは不自由であり、不幸ですよね。
そういう意味では、
全人類すべての人が自由かつ、幸福の状態にあるようなユートピアは、
現実世界においてありえないのかもしれませんね。
いつもありがとうございます!
2020/01/07 17:13 by 友資 URL 編集
自由と不安定。
そう考えると、世間のひとと同じような無難な生き方をして、冒険やトライを一切しようとする気がないので、大失敗もないが大成功もない生活は、安定してはいるものの、平々凡々な人生となり、ヒットしないホームドラマになりそうです。
私の弟は公務員になり、公務員と結婚し、家を二回新築し、よく海外に遊びに出かけ、いわゆる小市民的な安定した人生を選択しました。私は広告業界というクリエイティブな仕事に就き、B面ではひとの嫌う宗教に打ち込み、無職と転職を繰り返し、遊びとは無縁で、立身出世とは真逆な不安定な生き方を選択しました。
自分の生き方のほうが正しいとか優っているとは思いませんが、私のほうが自由な生き方をしたことは間違いありません。
友資さんも自由な生き方を選択したほうでしょうから、それが考え方にも風貌に表れているようにも思えますよ。(笑)
しかし不自由な、しかし安定した生き方をしたほうも、それで満足しているなら、その人生も別に悪くはなさそうです。どう考えるか、どう生きるかも自由なんですから。
2020/01/07 08:46 by ☆バーソ☆ URL 編集