2020/01/03
vol.98 売り渡されてゆく日本 「不自由」なくして「自由」はない 前編
本日もお越しいただき
ありがとうございます
友資です
新しく動画を投稿しました
今回から三回に分けて
「不自由」なくして「自由」はない
というメインテーマを柱に
「自由」という耳ざわりのいい言葉がもたらす
「不自由」の側面についてお話させていただきます
vol.98
売り渡されてゆく日本
「不自由」なくして「自由」はない 前編

下のブログランキングを
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング
また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます
アースフルネス的人生論のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
ありがとうございます
友資です
新しく動画を投稿しました
今回から三回に分けて
「不自由」なくして「自由」はない
というメインテーマを柱に
「自由」という耳ざわりのいい言葉がもたらす
「不自由」の側面についてお話させていただきます
vol.98
売り渡されてゆく日本
「不自由」なくして「自由」はない 前編

下のブログランキングを
クリックいただけましたら
活動の励みになります
人気ブログランキング
また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます
アースフルネス的人生論のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
- 関連記事
-
-
vol.154 「神との対話」がなければ「山本太郎」はなかった 2020/07/17
-
vol.99 井上尚弥 VS 山本太郎が見たい 「不自由」なくして「自由」はない 中編 2020/01/05
-
vol.98 売り渡されてゆく日本 「不自由」なくして「自由」はない 前編 2020/01/03
-
vol.94 山本太郎でさえも「事実」を見落とし「解釈」を見誤る 2019/12/27
-
「考える感情」 人と人とを隔てる「壁」を超える力 2018/10/19
-
コメント
☆バーソさん☆
バランスを取り続けることほど難易度が高い作業もなく、
ときには思い切った束縛、思い切った放任の舵を切るような決断が求められるケースもあり、
だからこそ奥が深く、
完全無欠なマニュアルのようなものが現れることはないのでしょうね。
>政治の世界も、絶対真理で間違いないと言える理想の主義思想があればいいのでしょうが。
政治の世界においてこれが仮に見つかって、
全人類が共有することになったそのときは、
ある意味では世界の終わりかもしれませんね。
人間がそれ以上に成長する必要性がなくなってしまうからですね。
2020/01/05 01:44 by 友資 URL 編集
自由と不自由。
放任と束縛のシーソーをバランスよくケースバイケースで最善を選択していくのがいいでしょうね。ただ、そのバランスを取るのはちょっと難しそうですが、それしかないのでしょう。
自由主義は富裕層と貧困層をつくる。
共産主義は不自由と制限をつくる。
それで自由主義でも共産主義をミックスした政治政策がまあ無難なようです。
独裁者による全体主義は問題だらけで論外ですが、しかし例えばイエスやエホバの下に一つの精神的理想世界をつくろうとして、これが理想だとする特定の宇宙観と人生観倫理観を持つカリスマリーダーの下に大勢の信者が集まって意識的に精神的または実際的にも共同生活を営むなら、それも一種の全体主義の政治社会の中に入りそうです。
その組織の中にいる人たちは世界の潮流を外れ、自分たちだけの幸福感を味わっているのでしょうが、真実に幸福なのか、それとも、単にそう思わされているだけなのか、難しいところです。
政治の世界も、絶対真理で間違いないと言える理想の主義思想があればいいのでしょうが。
2020/01/04 14:46 by ☆バーソ☆ URL 編集