FC2ブログ

vol.84 れいわ新選組 山本太郎が国民に知らされない経済(MMT)の真実&事実をわかりやすく解説

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です



新しく動画を投稿しました
山本太郎(れいわ新選組代表)街頭記者会見
大阪駅 2019年12月5日
の動画より
貨幣の真実&事実についての説明部分のみ
抜粋させていただきました
山本太郎さんのわかりやすい説明が
さらに進化し続けております





vol.84
れいわ新選組 山本太郎が
国民に知らされない経済(MMT)の真実&事実を
わかりやすく解説

vlcsnap-2019-12-07-13h43m07s115_convert_20191207140407.jpg





下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






MMTから読み解くア-スフルネス
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
関連記事

コメント

☆バーソさん☆

バーソさん、いつもありがとうございます(^^♪

精神世界においてはすべての人、
すべての物質非物質はひとつだと言えるのですが、
現実世界にその考えを持ち込むと誤解を生むこともありそうですね。
「どの人も人種や性別や国境を超えて繋がっている地球人」という考えは精神世界(1の世界)的には正解でも、政治経済(2の世界)においては不正解になりえますね。
自由は不自由の中でしか見い出せないという、
相反するもので構成されたこの世ならではのパラドックスですね。


中国や欧州は異民族を皆殺しにすることをくり返してきた歴史があるようですね。
「中国4000年の歴史」などというフレーズを何度もこれまで耳にしてきましたが、現実は「70年の歴史」なんですよね。
日本が大陸と地続きで、自然豊かな国ではなかったなら、天皇制を守りながらこうも長く国家を続けてこれなかったかもしれませんね。

日本を貶めることをする人たちが陰湿だと思うのは、
表現の自由という概念を持ち出したり、金儲けが本当の目的だったり、隠れてこそこそやるからなんですよね。
堂々と顔を出して「日本が嫌い」というその根拠を述べてイデオロギーに関係なく議論の場にも出ていくような方がもしいるのであれば、ぼくはその堂々とした姿勢に拍手を送りたいです^^

おはようございます

「ウシハク統治」と「シラス統治」に
「2の世界統治」と「1の世界」が出てきて、
天皇制の話がスピリチュアルと統合しましたね。
友資さんらしい深い話が聞けました。

日本の歴史に天皇より上に立とうとした人間はいなかったのも
興味深いことです。
日本の分裂を防いだ天皇の力。
それは日本人の血の中に脈々と受け継がれているのでしょう。
しかし日の丸は、丸くて、真っ赤で、いいですね。

自虐史観の「自虐」とは自分を虐めるという意味ですが、
日本人を貶めて、それを正義だと考えている人たちは、
日本人は悪い、しかし、それを指摘する自分は悪くない、と言って、
つまりは自分を日本人から除外しているのでしょう。
だから自分を虐めているのではなく、
自分は、一般日本人とは違う良い精神を持つ人間だと言って、
自分を高めて悦ばせているのではないでしょうか。
私は、支配者が階級制をもって偉そうに統治する世界が大嫌いです。

☆バーソさん☆

バーソさん、こんにちは^^
いつもありがとうございます!

バーソさんなら興味がないと仰りながらも、
いつか何か引っかかりどころ(面白いと思える部分)を見つけてくださるのではと、
根拠のない確信?がありました笑

ぼくのMMTへの理解の入り口となった動画を2点ほど貼り付けさせていただきます。もし、お時間がありましたら。
https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E&t=1427s
https://www.youtube.com/watch?v=ynVn-3tLhj4&t=1446s


それと、前回の深い人生経験が込められたメッセージ、本当にありがとうございました。
あのメッセージをいただいたときすでに石垣のり子さんの動画を撮り終えてしまっていたのですが、
あのメッセージの中の「人間の正義感や考え方はそう簡単に変わらない」という実体験に基づいた洞察を、動画の中でご紹介させていただきたかったです。

おはようございます

うーむ、初めて「経済」の仕組みが面白いと感じました。
「政府の負債=国民の資産」ですか。
目からウロコですが、いまひとつピンと来ません。
なにかじつは大切なことが抜けているような気がします。
もっとMMTについて読まないといけないようです。
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR