FC2ブログ

vol.22 「スピリチュアル」と「ビジネス」

本日もお越しいただき
ありがとうございます




新しく動画を投稿しました
今回は前回ご紹介した
足立育郎さんが持つ
別な側面から
「スピリチュアル」と「ビジネス」の関係性
どう捉えていくべきかを
お話してみました



vol.22
「スピリチュアル」と「ビジネス」

v55354434411.jpg







下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






「ビジネス」から読み解く
アースフルネス
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました

コメント

なおたんさん

いえいえ!
「欲」ありますよ笑
無欲の境地にはほど遠い人生といいますか、
というより、
最期まで捨てる気もありません笑

すべての人の幸せを願っているだなんて、
そんなにも大それたものではなく、
自分にしかできないものはこれしかないし、
今はこれしかやりたいことがない、
といった程度のものです^^
まず初めに自分が楽しいかどうか、
充実できるかどうか、
ありきの活動ですよね。
そこを経由してやっていることが、
たまたまなおたんさんにはそのように映った、
ということなんでしょうね。
なんにせよ、
なおたんさんの言葉のひとつひとつは、
いつも励みになっております感謝

それにしても、
まさか過去記事のそんな記事を読んでくださいましたか。
しかも、ぼくが記事で伝えたかったことの本質や、
ぼくが細心の注意を払った部分を(覚者と申告しないことなど)、
なおたんさんはしっかり掴んでくださっています。
ぼくにはこれは、驚くべきことです。

スピリチュアルにもいろいろとジャンルがありますが、
悟り系のスピリチュアルに携わる方ならいざ知らず、
「引き寄せの法則」という、
本来なら「悟り」とは相いれないジャンルを発信するなおたんさんが、
ジャンルを飛び越えてこの記事を熟読してくださって、
なおかつそれを自身の活動に活かそうとするなおたんさんは、
すでに優れたアースフル(多角的)なビジョンの資質を備えた、
可能性の持ち主だと思います。

加えてなおたんさんには、
人より秀でた神がかった母性があるので、
なんと言いますか、うまく言えないのですが、
後継者を一人見つけたような気がして、
安心して、
いつこの世を去ってもいいような気持ちにすらなってきます笑

しつこくて スミマセン(泣)

友資さん こんばんは♪

また 過去の記事についてのコメントになるのですが スミマセンm(__)m
2018/09/13の記事の「悟った人」は一人も存在しない世界についてです


今のアタシの悩みにピッタリの内容で まさに必要な時に「引き寄せられた」って感じましたよ♪


「覚醒」や「悟り」にまつわるそのすべては
肉眼では確認できないその特性ゆえに「覚者」という存在は
「悟った」ことを証明できるような物的証拠もボーダーラインも示すことができない

自己申告や他者からの評価」でしか「覚者」であることを示すことができないなんて
本当に何とも曖昧な存在ですね

確かに友資さんは「覚者」であるとはタイトルにも記事にもひと言も触れていませんね


アタシは 初めて友資さんのブログに触れた時こう感じました!
『きっと この方は何かアタシが感じた事のないようなアタシには分らない何かを体験し
それを糧に このブログを通して「愛」というモノを伝えようとしているのだと・・・』
『すべての人の幸せを願っている人なんだ』
と直感でそう思いました


そして 友資さんのブログから「欲」というものが全く感じられなかった事でアタシが魅了させられただと思います♪


けれど パラダイムシフト経験をしてみたいという感情はアタシにもあります(笑)


また 友資さんのように「覚者」と名乗ることなくここまで生きて来て
今もってなお「覚者」の肩書を持とうとしない理由が明確にあり
「覚醒体験をした」という自負がありその体験があるからこそ見える世界があり伝えられることがあるとハッキリと伝えておられる!
もう素晴らしいとしか言いようがありませんね( *´艸`)


ぼくのようにやりたい人がやればいいだけの話でぼくのような人間のビジョンを活かしたいと思った人だけそれを活かせばいいだけ
と仰っていましたが その通りですね


アタシは「アースフルネス」のビジョンを活かした人生を歩んでいきたいと思っています!
また アタシは何の覚醒体験などしてはいないけれど
自分の思った事をありのままに発信していっていいんだって思えた瞬間でした(´∀`*)


友資さんの記事は 読み進めていけばいくほど奥深いものだと感じたアタシなのでした(笑)

たまごバナナさん

こちらこそ、
いつもブログや動画を見てくださってありがとうございます^^

春が待ち遠しいのか、
生きものたちも最近はそわそわしてます♪

No title

友資さん、お早うございます!

いつもご訪問ありがとうございます。

まだまだ寒いので体調には気をつけられてくださいね。

今週も宜しくおねがいします。

なおたんさん

なおたんさん、こんばんは^^

なおたんさんのあまりのピュアさに、
こんな真夜中にしばらくのあいだ、
言葉を失い、涙ぐみさえしました。

こんな人がいるのだなあと、
母性ってこんなにも美しいものなんだなあと、
女性の尊さを再確認した次第です。

なおたんさんが素晴らしいのは、
その強靭な母性だけで突っ走ろうとするのではなく、
冷静な父性もバランスよく使いこなして、
おかしいものにはおかしいと、
理性で見極めようとされてるところです。
むしろ「感情」を上手に制御されてるなあと。
世の中まだまだ、
捨てたもんじゃないなと。


なおたんさんなら本当に、
これから多くの人を、
救ってあげられると思うのです。

バーソさん

バーソさん、いつもありがとうございます^^

いやあ…実は今回の動画は直前までアップしようかどうか、
今までで一番迷った動画でした。
足立育郎さんはビジネス展開されてる方の中でも、
ぼくからしてみれば良心的なほうに感じられていた方なので、
貶めるつもりはなくても、
そう受け取られてしまうかもしれないなあ…と。

難しい問題ですよね。
バーソさんのいう講座のお話のようなビジネスは、
ぼくとしても、うーん…ですが、
足立育郎さんに関しては、
ほんとに悪気はないのだと感じてます。
ただ、スピリチュアルをビジネスにしていくうえで、
どこか無頓着なところがあったというだけで、
私利私欲のつもりはなく、
地球人の宇宙的な意識の波及のために、
よかれとビジネス展開されたのではないかと。

エビデンスが示せない商品というものは、
つくづく価格設定や売り方に注意が必要ですね。
スピリチュアルグッズこそ、
「効果がなければ返品可」
という売り方にしみてもいいように思いますね。

難しいですね・・・

友資さん こんばんは♪


スピリチュアルとビジネス とっても難しい問題だと感じました!


あくまで アタシの見解なのですが・・・
例えばアタシは「引き寄せ」についてブログを書いているので引き寄せを例えとしますね!

今は ネットで調べただけでも引き寄せについて沢山の情報が発信されていますよね

確かに正しい情報や知識も沢山あるんでしょうけど
アタシが1番気になったのは セミナーや講習会などの名目で高額なお金がかかってくる事でした
「私は引き寄せで こんなに幸せになりました」とか「こんなに お金持ちになりました」みたいな事を書いている記事を見ると
頭の中が???ってなっちゃうんです!

だって「みんな 幸せになって下さい」って言いながら その為には!ってセミナー等を勧めているものがありますもんね
確かに その方たちは受講料などで収入を得ていて生計を立てていらっしゃる方もいるかもなので全てを否定はしませんが
「無償」とかでは そういうスピリチュアルな事を広める事はできないのかなって思ってしまいます


確かに アタシのブログは 
そういう方から見ると何の役に立たない情報や導きと思われちゃうのかもしれませんが・・・
少なかれアタシは 心の底から純粋にみんなの幸せを願っていますし
幸せな方が増えれば 更に嬉しいです!
たったの1人でも アタシのブログを読んで何かの気付きのキッカケのひとつになってくれたらいいなぁって気持ちでいます!

そして 完璧なんて無理かもだけど 
すべての人に同じように無条件で「無償の愛」を届けたいって思っています♪

人それぞれの幸せの感じ方や価値観も違うので これが正しいと答えを出す事は大変難しいですが
やっぱり こういうアタシの考えは 偉そうでおこがましいっていうのですかね?

何だか つい感情的になってしまい
纏まりのない文になってしまってごめんなさいm(__)m







同意です。

以前、ある人が、それから得られる益(効果・ご利益)を考えれば、
講座受講料が15万とか20万でも別に高くないと言っていました。
そう言われればそうかもしれませんが、それにしても、
数時間程度の講座に、その価格設定は高すぎると感じました。

真理をできるだけ多くの人に伝えたいという気持ちがあれば、
必要以上に高額な金をもらおうとは思わないはずですから、
金額の大小で、その人の真の動機が分かるような気がしますね。

真実を広めることを重視しない宗教は寄付を多く求めます。
中世のキリスト教会の免罪符がその典型的な事例ですが、
あまりに高額な霊感グッズも要注意ですね。
急に足立さんの本を読む気が薄れましたよ。(笑)
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR