FC2ブログ

vol.12 「わかりあえない」があるからこその「KUFU」「0」の世界ってなに?4/4

本日もお越しいただき
ありがとうございます




今回は
「0」の世界の動画解説ラストです

武器はたゆまぬK.U.F.U. 武器はたゆまぬK.U.F.U.
武器はたゆまぬK.U.F.U. 武器はたゆまぬK.U.F.U.
常に研究 常に練習
知恵を結集し 君をレスキュー


これは
ラップグループ
RHIMESTER(ライムスター)
父母性が結集されたパンチラインですが、
「0」の世界ラストの動画解説は
わかりあえない人がいるからこそ
KUFU(工夫)するという学びや成長は生まれ
時にこの世界がドラマチックであること

動画解説しております^^

ぜひ遊びに来てください




vol.12
「わかりあえない」があるからこその「KUFU」
「0」の世界ってなに?4/4


pc_header01_convert_20190225144509.jpg







下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






アースフルネス「7」ビジョンの解説のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
関連記事

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

えびはんさん

えびはんさん、こんにちは^^
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした!

「わからないこと」をわからないままにそっと仕舞っておいて、
発酵食品が熟成期間を経るように、
熟成期間を設けることができることっていうのは、
とても豊かな心構えだよなって、思います。

ファーストフードも美味しいものもありますが、
寝かせたり干物にしたりして食べるフードもまた美味しいですもんね(^^♪

No title

今月のギガ?足りませんと言われてしまい途切れ途切れに動画見ています!笑
なおたんさんとのやり取りを拝見させていただいて、「あぁ!なるほど」と思って、なおたんさんもこういう解釈するひともいるんだと感じてくれたらと書いていらっしゃいましたけど、本当にそうですね。たくさんの人がアースフルネスの視点で生きて、がんばることを楽しめる人生だといいと思いました。今日も仕事にいってきまーす♪

なおたんさん

なおたんさん、いつもありがとうございます^^

もう、なんて言っていいのやら…
ありがたすぎて、何も言葉が思い浮かびません。
ぼくが発信する言葉に対し、
そこまでして懸命に向き合ってくださったという方は、
ツイッターからのみいつもメッセージをくださる大塚さんという方や、
なおたんさんぐらいだと思います。


>実はたった1つの「命」
目に映るもの全てが自分自身である。
おのおののビジョンの人間には、
学びと成長があり人生の味わい深さをもたらしてくれると解釈しました。

まったくもって仰るとおりで、
訂正しようがありません。


>ゆえに、人が幸せと感じる感覚は違うからこそ一人一人の「個性」って大事だと思うし
違う視点から見る事により新たな気付きが生まれる。
それにより 最終的には自分の学びになる。
「学び」=「ワクワク」の原動力なので・・・
これってアタシの中では重要な所なんです!

なおたんさんのこの部分を読んでいると、
逆にぼくのほうがエネルギーをいただいているような、
そんな感覚になります。
日々を流れ作業的に過ごす生ける屍ではなく、
「学び」を楽しいと思える、ワクワクできる人っていう、
ただそれだけの言葉でぼくは、
なんて豊かな人生を送っている方なんだろうと、
相手の人に思ってしまいます。
そして自分自身もそうありたいと、
勇気のようなものが湧いてきます^^


>自分が幸せじゃないと人の幸せを考える余裕などないと思っています。

仰るとおりだとぼくも思います。
そしていま自分が幸せだと思える人こそ、
苦しくて身動きができずにいる、
あるいは人生の路頭に迷っているような、
他者のために動いていくべきだと思いますね。
ですが利他の比重が強すぎると無理が生じてしまうので、
利己(父性)と利他(母性)の、
両方を大事にしていくことが、
無理なく自分の幸せと人の幸せの両方に照準を定めていくコツのように思います^^


一人の人の解釈が、
他者を深く傷つける道具になってしまったりすることさえなければ、
どんな解釈だってありだと思ってます☆

なおたんさんが、
なおたんさんらしく生きれる手助けになれるのなら、
ただそれだけで、
ぼくにとってこれ以上の喜びはありません。

時間がかかりました(;^ω^)


友資様 こんにちは♪

本当は投稿された日にコメントをしようかと
思っていたのですが、
自分自身で理解(納得)するまでに時間がかかってしまいました(笑)

「0」の世界の動画につきましては何度も何度も拝見しました!
結果として最終的に 先ほどメモ紙と鉛筆を用意し、もう1度4話を通して拝見し
今度は、気になる所は全て書き出した次第です。

友資様の「アースフルネス」を生かし
みんなにいい人生を送って欲しい。
互いにいい人生を歩んでいきたい。
素晴らしい考え方で共感しています。
そしてアタシもまた 多くの人に幸せになってもらいたいと願う一人であります。

こうやってコメントを書いている瞬間すらも
すぐに「過去」となり循環しているのだと感じます。

実はたった1つの「命」
目に映るもの全てが自分自身である。
おのおののビジョンの人間には、
学びと成長があり人生の味わい深さをもたらしてくれると解釈しました。

ゆえに、人が幸せと感じる感覚は違うからこそ一人一人の「個性」って大事だと思うし
違う視点から見る事により新たな気付きが生まれる。
それにより 最終的には自分の学びになる。
「学び」=「ワクワク」の原動力なので・・・
これってアタシの中では重要な所なんです!

こうやって友資様の動画を観ながら学ぶ・
そしてワクワクする・その行動の結果として
自分が幸せと感じるんですね♪
だから アタシは今とっても幸せな気分です(*^^*)

自分が幸せじゃないと人の幸せを考える余裕などないと思っています。

もしかしたら友資様が動画で伝えたかった事
と全く違う解釈をしてしまってるかもしれないですが・・・
こんな感じ方の人もいるんだなぁって感じで
読んで頂けると幸いですm(__)m

素敵な動画 ありがとうございました♪
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR