2019/01/17
ありがたいメッセージ&メルマガ第3号「絶飲絶食の体験記から見えてくる人体の神秘 中編」
前回のメルマガ
「アースフルネスとは何か?
字幕付き動画解説」を
見てくださった
読者の方から
たいへんに
ありがたいメッセージを
いただきました
一人は
ブログのコメント欄ではなく
ツイッターのダイレクトメールを通じて
いつも率直な意見や感想をくださり
発達障害を持った方たちの
セルフケアに関する支援を行う
茶話会などの活動をされてる
大塚聖子さんです
ぼくもまた
相方と息子が
ADHDということもあって
大塚さんが発信する言葉が
相方と息子を
理解するための
大きな一助となってます
大塚さんのツイッターアカウントは
こちらです↓
『香り工房』大塚聖子
こんばんは。
メルマガ第2号の動画を拝見しました。
ほっとしました。
友資さんのブログが好きで楽しみでしかたなかったし、
たくさんの人に伝わってほしいと願っていた私ですが、
私は何かしら支障を持って生きている人たちとの接点が多いからでしょうか。
私みたいにもともと関心があった人にとっては
耳慣れている表現も、
そうでない人には別世界の言葉にしかならない気がして、
なんか切なくて。
解る人に解らせるのは容易ですが、
敢えて「聖子2」と名乗って
分かりづらいと食い下がってみたり諦めてみたり。
でも動画でのアースフルネスの解説は、
ブログの美しいけど高尚な文章と違って、
人が人に向かって話している肌感覚があって嬉しかった!
説明に想いが乗っかってた!
使ってる言葉がほんと普通だった。
やっと敷居が低くなった。だから
好きだけどコメントしづらい読者が救われた。(私も)
私は自分が楽に生きられるようになった経緯を
茶話会で当事者に伝えたいけれども、
スピリチュアルな表現を一切排除して語るのは
至難の業です。
でも今年は一歩踏み出してみようと思案中です。
もうひとつは
いつもブログに
コメントをくださる
えびはんさんです
こんにちは
動画見ました!
これまで文章でいただいていたときは、
アースフルネスをできるようにならないとできない、
みたいに思っていたんです。
でも動画みて、
わたしにもその視点は既にあって、
それを実感することで、
その視点に立てないときに
「いまアースフルじゃないな」と自覚して、
そしてそこへ立ち返れば良いものなのかな、と思いました。
文章で読むと何度も読んで自分の納得で解釈しますが、
動画の語りかけてくださる様子は、
考えを共有しているようで楽しかったです。
ありがとうございました♪
ありがたすぎて
なんと言葉を返していいかわからず
そしてなにより
ぼくのほうがおそらく
ほっとしました笑
ようやく
たとえまだ
少ない人数の方にでも
敷居を下げることができたんだなと
同じ目線で
肌感覚で
気持ちを共有することができたんだなと
文章ではない伝達手段に
光明を見ることができた
そんな
長いトンネルの先に
出口が見えてきたかのような
ふたつのメッセージでした
明日18日は
メルマガ第3号
「絶飲絶食の体験記から見えてくる人体の神秘 中編」を
文章形式にて
配信します
本来なら
次を後編にして
きりがいいところで
今月ですべて
完結させたかったのですが
一度に配信できる文量を
大幅に超えてしまったため
来月までまたぐ形になってしまいました
ですがそのぶん
もちろんのことですが
中身は充実しておりますので
楽しみにしていてください(・∀・)ノ
25日のメルマガ動画
「2」の世界についての解説も
ブログ記事の説明が
より肌感覚で理解できるような
見るたびに発見があり
味わい深い
スルメのような
そんな動画を目指す所存です

「あ!またあのトカゲがいるぞ」
「…やな予感」

「ラッキー10円みっけ」
「…いまのうちに」

「おや」
「しまった目が合った」

「あ、待って」
「逃げるが勝ち」

「待ってよ~」
「…」

「…ひょっとしてこれって…」
「…」

「OK追いかけっこね」
「…やれやれ」
今週の有料メルマガのコーナーでした
今日も
ありがとうございました

人気ブログランキング
2019年の1月から
有料メルマガ
友資の『アースフルネスビジョンで彩る豊かな人生』を
創刊しました
メルマガでは
「アースフルネスライフを生きる」の
記事についての動画解説や
いただいた質問に
動画でお答えするコーナーをメインに
ブログではなかなかお話できないことや
脳科学や微生物学からひも解く
アースフルネスや精神世界のお話
社会をアースフルネスに読み解くお話や
ぼく独自の健康法や体験談
その他にも
手探り手探りで
人生を豊かにしうる
思いつく限りのあらゆるトピックに
踏み込んだコンテンツを
設けていきます
くだらない質問でも
切実な悩みでも
単なる報告でも
可能な限り
動画でレスポンスさせていただき
向き合わせていただきますので
ぼくと購読者のみなさんとの
円環のなかで
ともにアースフルネスライフを
はぐくんでいきませんか
動画でお応えする
質問に関しては
こちらからどうぞ↓
すでに受け付けております
tomophex777@yahoo.co.jp
ブログのコメントから
「非公開」という形でも
大丈夫ですし
メールフォームからなんかでも
大丈夫です
不可解
かつ
敷居が高く見られてしまう
ぼくのブログですが
まったくそんなことはない
ということが
メルマガを通じて
感じてもらえると思うので
どうか気楽に
気構えず遊びにいらしてください
初月無料ということで
お気に召さなければ
いつでも解約可能です
誰が契約して
誰が解約したかといった
個人情報は
いっさいぼくは
知ることができないシステムになっているので
その点もご安心ください^^
セミナーやセッションには
もちろん
それぞれの良さが
あるのですが
それらのものは
一回だけで
何千円何万円と
決して安くはない金額を要し
まったく同じものを
くり返し見ることができませんが
メルマガ動画でのやり取りは
好きなときに
好きなだけ
半永久的に確認や復習ができるうえに
じっくりと練ってから
好きなタイミングで
好きな質問や意見を
送っていただけますし
月4回のうち2回が動画配信として
1回が300円ちょっとで
残り2回の文字の記事も併せて
何度も見れると考えれば
交通費もかからず
コスパという意味でも
申し分ないかと思います
世知辛い時代に在りながら
税抜き620円の身銭を
切ってくださる
購読者のみなさんに
620円以上の価値を
お届けできるよう
精進して参ります
「アースフルネスとは何か?
字幕付き動画解説」を
見てくださった
読者の方から
たいへんに
ありがたいメッセージを
いただきました
一人は
ブログのコメント欄ではなく
ツイッターのダイレクトメールを通じて
いつも率直な意見や感想をくださり
発達障害を持った方たちの
セルフケアに関する支援を行う
茶話会などの活動をされてる
大塚聖子さんです
ぼくもまた
相方と息子が
ADHDということもあって
大塚さんが発信する言葉が
相方と息子を
理解するための
大きな一助となってます
大塚さんのツイッターアカウントは
こちらです↓
『香り工房』大塚聖子
こんばんは。
メルマガ第2号の動画を拝見しました。
ほっとしました。
友資さんのブログが好きで楽しみでしかたなかったし、
たくさんの人に伝わってほしいと願っていた私ですが、
私は何かしら支障を持って生きている人たちとの接点が多いからでしょうか。
私みたいにもともと関心があった人にとっては
耳慣れている表現も、
そうでない人には別世界の言葉にしかならない気がして、
なんか切なくて。
解る人に解らせるのは容易ですが、
敢えて「聖子2」と名乗って
分かりづらいと食い下がってみたり諦めてみたり。
でも動画でのアースフルネスの解説は、
ブログの美しいけど高尚な文章と違って、
人が人に向かって話している肌感覚があって嬉しかった!
説明に想いが乗っかってた!
使ってる言葉がほんと普通だった。
やっと敷居が低くなった。だから
好きだけどコメントしづらい読者が救われた。(私も)
私は自分が楽に生きられるようになった経緯を
茶話会で当事者に伝えたいけれども、
スピリチュアルな表現を一切排除して語るのは
至難の業です。
でも今年は一歩踏み出してみようと思案中です。
もうひとつは
いつもブログに
コメントをくださる
えびはんさんです
こんにちは
動画見ました!
これまで文章でいただいていたときは、
アースフルネスをできるようにならないとできない、
みたいに思っていたんです。
でも動画みて、
わたしにもその視点は既にあって、
それを実感することで、
その視点に立てないときに
「いまアースフルじゃないな」と自覚して、
そしてそこへ立ち返れば良いものなのかな、と思いました。
文章で読むと何度も読んで自分の納得で解釈しますが、
動画の語りかけてくださる様子は、
考えを共有しているようで楽しかったです。
ありがとうございました♪
ありがたすぎて
なんと言葉を返していいかわからず
そしてなにより
ぼくのほうがおそらく
ほっとしました笑
ようやく
たとえまだ
少ない人数の方にでも
敷居を下げることができたんだなと
同じ目線で
肌感覚で
気持ちを共有することができたんだなと
文章ではない伝達手段に
光明を見ることができた
そんな
長いトンネルの先に
出口が見えてきたかのような
ふたつのメッセージでした
明日18日は
メルマガ第3号
「絶飲絶食の体験記から見えてくる人体の神秘 中編」を
文章形式にて
配信します
本来なら
次を後編にして
きりがいいところで
今月ですべて
完結させたかったのですが
一度に配信できる文量を
大幅に超えてしまったため
来月までまたぐ形になってしまいました
ですがそのぶん
もちろんのことですが
中身は充実しておりますので
楽しみにしていてください(・∀・)ノ
25日のメルマガ動画
「2」の世界についての解説も
ブログ記事の説明が
より肌感覚で理解できるような
見るたびに発見があり
味わい深い
スルメのような
そんな動画を目指す所存です

「あ!またあのトカゲがいるぞ」
「…やな予感」

「ラッキー10円みっけ」
「…いまのうちに」

「おや」
「しまった目が合った」

「あ、待って」
「逃げるが勝ち」

「待ってよ~」
「…」

「…ひょっとしてこれって…」
「…」

「OK追いかけっこね」
「…やれやれ」
今週の有料メルマガのコーナーでした
今日も
ありがとうございました
人気ブログランキング
2019年の1月から
有料メルマガ
友資の『アースフルネスビジョンで彩る豊かな人生』を
創刊しました
メルマガでは
「アースフルネスライフを生きる」の
記事についての動画解説や
いただいた質問に
動画でお答えするコーナーをメインに
ブログではなかなかお話できないことや
脳科学や微生物学からひも解く
アースフルネスや精神世界のお話
社会をアースフルネスに読み解くお話や
ぼく独自の健康法や体験談
その他にも
手探り手探りで
人生を豊かにしうる
思いつく限りのあらゆるトピックに
踏み込んだコンテンツを
設けていきます
くだらない質問でも
切実な悩みでも
単なる報告でも
可能な限り
動画でレスポンスさせていただき
向き合わせていただきますので
ぼくと購読者のみなさんとの
円環のなかで
ともにアースフルネスライフを
はぐくんでいきませんか
動画でお応えする
質問に関しては
こちらからどうぞ↓
すでに受け付けております
tomophex777@yahoo.co.jp
ブログのコメントから
「非公開」という形でも
大丈夫ですし
メールフォームからなんかでも
大丈夫です
不可解
かつ
敷居が高く見られてしまう
ぼくのブログですが
まったくそんなことはない
ということが
メルマガを通じて
感じてもらえると思うので
どうか気楽に
気構えず遊びにいらしてください
初月無料ということで
お気に召さなければ
いつでも解約可能です
誰が契約して
誰が解約したかといった
個人情報は
いっさいぼくは
知ることができないシステムになっているので
その点もご安心ください^^
セミナーやセッションには
もちろん
それぞれの良さが
あるのですが
それらのものは
一回だけで
何千円何万円と
決して安くはない金額を要し
まったく同じものを
くり返し見ることができませんが
メルマガ動画でのやり取りは
好きなときに
好きなだけ
半永久的に確認や復習ができるうえに
じっくりと練ってから
好きなタイミングで
好きな質問や意見を
送っていただけますし
月4回のうち2回が動画配信として
1回が300円ちょっとで
残り2回の文字の記事も併せて
何度も見れると考えれば
交通費もかからず
コスパという意味でも
申し分ないかと思います
世知辛い時代に在りながら
税抜き620円の身銭を
切ってくださる
購読者のみなさんに
620円以上の価値を
お届けできるよう
精進して参ります
- 関連記事
-
-
メルマガ第4号 「2」の世界とは何か?字幕付き動画解説 2019/01/24
-
ありがたいメッセージ&メルマガ第3号「絶飲絶食の体験記から見えてくる人体の神秘 中編」 2019/01/17
-
メルマガ第2号 アースフルネスとは何か?字幕付き動画解説 2019/01/10
-
メルマガ第1号 絶飲絶食の体験記から見えてくる人体の神秘 前編 2019/01/03
-
コメント