FC2ブログ

プラス思考もマイナス思考も、使用上の注意をよく読み、用法・容量を守って正しくお使いください

本日もお越しいただき
ありがとうございます



現代社会では
「プラス思考」関連の本が
飛ぶように売れていることからも
明らかなように
「プラス思考」であることが
「幸福」
あるいは
「勝ち組」
絶対条件とされる
そんな風潮があり
その対義に位置して
なにかと敬遠されるのが
「マイナス思考」です




ところが
アースフルに
このふたつを読み解くなら
必ずしも
「プラス思考」ばかりが
いいことばかりとは
限らない
ことが
見えてくるんですね





たとえば
他人に迷惑をかけながら
自分に都合がよすぎる
プラス解釈ばかりを
強行する
そんな
「自己中心的なプラス思考」もまた
「プラス思考」に
ほかありません



また
過度なプラス思考は
ときに
目の前の問題を
「プラス思考」という名の
「誤魔化しのふた」で隠すだけの
「問題の先送り」
にしかなりませんよね




かと言って
マイナス思考が
いいのかというと──
そんなこともありません





自分に都合がいい
マイナス解釈もまた
そのことによって
度を越えて
他人に迷惑をかけるなら

あるいは
過度な
マイナス思考によって
目の前の問題を
「マイナス思考」という名の
「誤魔化しのふた」で
気休めに隠すだけなら──




コインの表裏で
実のところ
マイナス思考も
前者のプラス思考と
大差ない
んですよね



結局のところ
「プラス思考」も
「マイナス思考」も
「最初の解釈」に
「再解釈」をほどこす
という意味では
大なり小なり
自己中心的な作業に
ほかならないわけですが




用法・容量が守られた
適度なプラス思考は
どん底からの
生還をもたらしうるし
前を向いて
力強く歩みたい人の
背中をあと押しし
なおかつ
大胆な行動を決断させてくれる
突破力にもなりえます




用法・容量が守られた
適度なマイナス思考は
強く踏みすぎたアクセルの
ブレーキの役割を
果たしてくれますし
ほどよい緊張感や
ほどよい慎重さでもって
冷静さを援助してくれるうえに
沈んだバネほど
高く飛べるがごとく
そのあとの跳躍の予兆を
演出してくれさえします




このふたつの
使用上の注意をよく読み(理解し)
用法・容量を守って
読者のみなさんとともに
適切に使える人間でありたい
と思う
そんな今日この頃です
無題_convert_20180816003452




今日も
ありがとうございました





c0db82e19c3ff53f88d2b03b75c1b92a4_35432817_180820_0055_convert_20180820151807.jpg
亡き友人とともに生きた街
仙台に行ってきました
彼は相も変わらず
18歳の彼のままでした




人気ブログランキング
関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR