FC2ブログ

人間ではない生きものたちに人間を見る ~東京レプタイルズワールド2018~

12月も
お越しいただき
ありがとうございます
とうとう2018年も
残り一ヶ月を切りましたね





昨日は
待ち焦がれていた
「東京レプタイルズワールド2018」という
爬虫類や両生類
猛禽類や小型哺乳類の祭典

行って参りました




一日で
すべてを見るのは
困難なほどの
広いフロアと出店数で
Tシャツになりたいくらいの
熱気と
大盛況ぶりでしたね




2018-gallery01_convert_20181201230246.jpg
出典:tokyo.reptilesworld.jp

IMG_20181201_140526_convert_20181201230315.jpg
IMG_20181201_141127_convert_20181201230302.jpg
IMG_20181201_115746_convert_20181201230337.jpg
ワシントン条約附属書 I 掲載種に
指定された絶滅危惧種

大きく美しく育った
ホウシャガメ
見ることができました
お値段は
あのハーレーダビッドソン
一台買える価格
ぶったまげます(^^;)




IMG_20181201_115343_convert_20181201230401.jpg
一見すると
ピーマンの連なりですが
うちでも一匹飼っている
イエアメガエルたちです




IMG_20181201_115217_convert_20181201230411.jpg
こちらも
うちでも飼っている
エボシカメレオン
ベビーたちですね
なんとも
愛らしいです




こうして
様々な
肉体や
様々な
先天的特性を
何の因果か
享受した
生きものたちを
眺めていると
それら
生きものたちと
ぼくたち人間とが
だぶって
見えてしまう
ことが
ぼくには
よくあるんですね




獰猛で
攻撃的で
接し方を誤ると
怪我を負わされる
そんな人には
そういう人だからこその
接し方や
距離感があり




繊細で
傷つきやすく
接し方を誤ると
二度と
こころを開かなくなってしまう
そんな人には
そういう人だからこその
接し方や
距離感があります




そこに加えて
家族関係や
社会的立ち位置や
しがらみ
金銭の受け渡し
承認欲求
自己実現欲求など

複雑な欲求を
避けがたく抱える
人間とは
つくづく
滑稽で
面倒な生きものです




けれども
様々な
人間以外の
生きものたちは
いつだって

みんなそれぞれ
持って生まれた肉体が
まったくちがうし
みんなされぞれ
持って生まれた
得手不得手や
好き嫌いも
ちがうけれども──




そのことを
否定できる権限が
誰にあろうか


という
まごうことなき真理を
ぼくの中の
根源的な深みへと
提示してくれます






メルマガ創刊まで
一ヶ月を切ってしまい
先月までに
まぐまぐ本社から
提出を求められているものを
送らなければならなかったのに
想定できていなかった
直面する様々な問題で
提出が遅れてしまっている
そんな猫の手も借りたい
現状にもかかわらず





懲りずに
新たな生きものたちを
迎えてしまったぼくは
ひょっとすると──









バカなのかもしれません笑
(いや
大馬鹿野郎ですね)

IMG_20181202_085127_convert_20181202105104.jpg
IMG_20181202_085256_convert_20181202105116.jpg





先日
人工ボディ技師の
福島有佳子
さんの
強靭な精神を
煎じて味わったので
新たな生きものたちは
もちろんのこと
これまでいたペットたちも
大切に愛でながらも
ともに
どうにか
乗り切っていきます(^_^)





今日も
ありがとうございました




人気ブログランキング
関連記事

コメント

えびはんさん

えびはんさんこんにちは^^


ハリネズミは雑食のようで、
まだお迎えしたばかりで手探り状態ですが、
専用のフードを置いてみたり、
鳥の餌や根菜を置いてみたり、
試行錯誤しておりますが、
今のところハリネズミ専用フードがお気に入りのようです。

接していてわかったことは、
嗅いと音にとても敏感ということですね。
早くぼくに慣れてもらうために、
隙あらばぼくの臭いを嗅がせてます^^

No title

はりねずみが覗いていますね!かわいい!!
何を食べるのですか?

さとう。さん

さとう。さんコメントありがとうございます。

さとう。さんから見てそう感じれたなら、
カエルは理不尽を感じていたのかもしれませんよ^^

No title

アメガエルさん各位が、水槽内に閉じ込められているのを理不尽に感じているように見えたのは氣のせいで‥って、氣のせいですね。(笑)
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR