FC2ブログ

「串カツ田中」貫啓二社長に見るアースフルネス

本日もお越しいただき
ありがとうございます


7月26日放送の
テレビ東京「カンブリア宮殿」を見ました

「プロフェッショナル」
「情熱大陸」
「ザ・ノンフィクション」

などもそうですが
個人密着型の番組は
読書が苦手な方には特に
アースフルな視点を養うのに
最適なツールだと
つねづね思います

様々な人の
様々な人生観や
様々な物語に
多くふれることは
「角」と「面」を増やす作業に
ほかなりません




カンブリア宮殿は
「経営者」にスポットを当てた
ビジネスマン向け
ドキュメント番組です





従業員が
全員退職する
リーマンショック後の
倒産寸前の危機を乗り越え
大阪を中心に
200店舗を構えるまでに
チェーン店「串カツ田中」
発展させた
貫啓二社長は
post_17692_1_convert_20180728112124.jpg
出典:ビジネスジャーナル



サイコロの出た目によって
ドリンクが無料になったり
半額になったりする
チンチロリンや
ジャンケンに勝ったら
ジュース無料
ソフトクリーム無料
子どもがいる家族には
たこ焼き無料などの
サラリーマンだけではない
家族向けサービスの
充実度を計ることによって
どん底の状況から
どうにか
のし上がっていったそうなのですが





貫社長も含む
幹部たちが
定期的に従業員となって
お店に出て
従業員を無料で招待する
という
あまり耳にしない試みが
ぼくには
何より光って見えました




仕事でも学校でも
なんでも
立場の上下(ヒエラルキー)は
つきものですが
年齢にかかわらず
性別にかかわらず
どんな相手も
同じ対等な人間であること

そういう
人としての基本を
大事にしてくれる上司なら
ただそれだけで
他に何もいらない
とさえ
ぼくには思えてきます

だって
そんな上司なら
仕事ができない上司だとしても
下の人間が
体を張って助けますから






そして
アースフルネス的な
イノベーション(視点の多面性)
極まれば
極まるほどに──

人間に限らず
路傍の石ころでさえ
自分と対等な立場であることが
見えてくることになります





ぼくも日々
自分でこうして
トピックを選び出し(インプット)
書くこと(アウトプット)を
くりかえしながら
視点の多面性と柔軟性を
みなさんと一緒に
血となり肉にしていく
そんな所存です





そうそう
入社一か月未満の
新入社員だけで構成された
「串カツ田中 研修センター店」
の試みもまた
なるほどその手があったかと
膝を打ちましたね

従業員が
研修段階の技量のぶん
飲み物が
半額の設定にされた
店舗なんだそうです

ぼくが
経営者になることは
まずないと思いますが
ビジネスの世界もまた
アースフルな学びに
繋がることばかりです




今日も
ありがとうございました



IMG_20180621_090337_convert_20180815230701.jpg
今日は
外の景色を眺めていたい気分
ジャンボセキセイインコ(ポポちゃん)





人気ブログランキング
関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

http://www.gmx06ri18355nap90w8hg57j1b9wh12ds.org/

「串カツ田中」貫啓二社長に見るアースフルネス - アースフルネスライフのすすめ
[url=http://www.gmx06ri18355nap90w8hg57j1b9wh12ds.org/]uprcbsxzl[/url]
prcbsxzl http://www.gmx06ri18355nap90w8hg57j1b9wh12ds.org/
<a href="http://www.gmx06ri18355nap90w8hg57j1b9wh12ds.org/">aprcbsxzl</a>
非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR