FC2ブログ

★祝★ 初めて広告収益を寄付することができました! vol.222

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です




この動画の広告収益はすべて積極財政政党に寄付されます。
という、毎度の説明通りの趣旨をようやく実行することができました。
これで今後は堂々と「収益利他型ユーチューバー」を名乗れます(笑)




★祝★
初めて広告収益を寄付することができました!
vol.222

vlcsnap-2021-08-30-15h38m18s212_convert_20210830160004.jpg




下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






「政治」から読み解くアースフルネスのコーナーでした
2021年も
よろしくお願いいたします。

「生きててよかった」と思える社会は、あなたの一票に託されている 。vol.221

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です




この動画の広告収益はすべて積極財政政党に寄付されます。
今回は前回の続きをのお話を、
腸内フローラ、縄文時代の日本人の価値観などを巡りながら、
自己責任社会へのカウンターを示す試みをしました。






「生きててよかった」と思える社会は、
あなたの一票に託されている 。
vol.221

black_00080_convert_20210828154131.jpg




下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






「政治」から読み解くアースフルネスのコーナーでした
2021年も
よろしくお願いいたします。

愚かな自己責任社会よ、さようなら。 vol.220

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です




この動画の広告収益はすべて積極財政政党に寄付されます。
今回は生きづらさを抱える人、弱い立場にある人や生き物の声が都市に反映されるよう、
「デモクラティック・デザイン」という試みでの実践と研究を展開されている、
北畠拓也さんのブログ記事から、「自己責任社会」について考えてみました。




愚かな自己責任社会よ、さようなら。
vol.220

white_00116_convert_20210822154156.jpg





下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






「政治」から読み解くアースフルネスのコーナーでした
2021年も
よろしくお願いいたします。

れいわニューディールの「完成形」に求めたいこと vol.219

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です




この動画の広告収益はすべて積極財政政党に寄付されます。
今回は8月7日の総決起集会でお披露目された
「れいわニューディール」について、
個人的に思うところをお話してみました。




れいわニューディールの「完成形」に求めたいこと 
vol.219

無題12



下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






「政治」から読み解くアースフルネスのコーナーでした
2021年も
よろしくお願いいたします。

せやろがいおじさんの圧倒的正論 vol.218

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です




この動画の広告収益はすべて積極財政政党に寄付されます。
今回はオリンピック閉会式に合わせて投稿された、
せやろがいおじさんによるアスリートへの問いかけをトピックに、
お話をしてみました。




せやろがいおじさんの圧倒的正論
vol.218

2キャプチャ21



下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






「政治」から読み解くアースフルネスのコーナーでした
2021年も
よろしくお願いいたします。

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR