FC2ブログ

vol.68 すべての病は「腸」から始まる ~ヒポクラテス~

本日もお越しいただき
ありがとうございます



新しく動画を投稿しました
前回vol.67の続きです
2500年前にヒポクラテスが見ていた洞察
糖尿病を始めとする自己免疫疾患
過敏性腸症候群
パーキンソン病
花粉症などのアレルギー症状
肥満(メタボ)体質
ひいては自閉症やうつ病といった
あらゆる現代病に結びついていくこと

お話してみました




vol.68
すべての病は「腸」から始まる
~ヒポクラテス~

p15-hay-fever-slider-20140323-870x489_convert_20190629110941.jpg






下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






アースフルネス的健康法
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました

vol.67 あなたの体の9割を司る微生物

本日もお越しいただき
ありがとうございます



新しく動画を投稿しました
今回からアランナ・コリン著
「あなたの体は9割が細菌」
を題材に
微生物なくして人間の生命活動がありえないこと
数回に渡ってお話ししていきたいと思います
ぼくの絶飲絶食禊修行や
あらゆる健康問題や
現代病にも通じていくお話
です





vol.67
あなたの体の9割を司る微生物

x510_convert_20190626135308.jpg






下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






アースフルネス的健康法
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました

vol.66 元気の出るジュースの作り方(発酵微生物ジュース) 補足編

本日もお越しいただき
ありがとうございます



新しく動画を投稿しました
今回は前回vol.65の補足編です
EM(有用微生物群)の生みの親
比嘉照夫農学博士
の話題にも触れながら
「微生物」「発酵」
そして「健康」の本質
に迫ってみました





vol.66
元気の出るジュースの作り方(発酵微生物ジュース)
補足編

IMG_20190622_170643_convert_20190622172826.jpg






下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






アースフルネス的健康法
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました

vol.65 元気の出るジュース(発酵微生物ジュース)の作り方

本日もお越しいただき
ありがとうございます



新しく動画を投稿しました
今回は暑い夏を乗り切るのみならず
「人生そのもの」を健全健康に乗り切る
ペットボトルと果汁100%ジュースと
最初のきっかけ(種)ひとつ
で作れて
半永久的に飲める健康ドリンクのレシピ動画です
福島県郡山市の酒蔵「仁井田本家」の力も
お借りしてます♪





vol.65
元気の出るジュース(発酵微生物ジュース)の
作り方

vlcsnap-2019-06-19-16h20m45s239_convert_20190619164905.jpg





下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






アースフルネス的健康法
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました

vol.64 「ノン除菌」&「ストレス菌」が人を健全健康にする 後編

本日もお越しいただき
ありがとうございます



新しく動画を投稿しました
前回vol.63の続きです
前編では「除菌」に焦点を置いたお話をしましたが
後編は「ストレス」に焦点を置いたお話をしました
視聴者のみなさんの食生活や
ストレスに対する見方を変える
ひとつのきっかけ
になれば幸いです^^





vol.64
「ノン除菌」&「ストレス菌」が
人を健全健康にする 後編

bad-form_convert_20190616153737.png





下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります(^^

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます





質問やご意見など
youtubeからでも
ブログからでも
お待ちしております






アースフルネス的健康法
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR