FC2ブログ

vol.128 格差を破壊するための突破口 山本太郎と映画「21世紀の資本」後編

本日もお越しいただき
ありがとうございます 
友資です



百田直樹さんや杉村太蔵さんの言論のような
弱者同士で石を投げあうよう仕向けられる
有識者の言論や報道のすべて

政権への非難を回避するための防御壁です
そんな現状を交えながらブッダの「縁起」について
お話しております




vol.128
格差を破壊するための突破口
山本太郎と映画「21世紀の資本」
後編

3201111_convert_20200402161544.jpg




下のブログランキング
クリックいただけましたら
活動の励みになります

人気ブログランキング




また
「youtube画面」において
「チャンネル登録」していただき
「ベルマーク」を押すと
最速で動画投稿のお知らせを
受け取ることができます






「映画」から読み解く
アースフルネス
のコーナーでした
今日も
ありがとうございました
関連記事

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

同じく小心者がここにもいます(笑)

コルキナさんの優しいお言葉に触れていると、いつも不思議な気持ちになります。
今まで様々な方からコメントをいただきましたが、こういう不思議な感覚はコルキナさんだけかもしれませんね。
久しぶりにコメントをいただいても、久しぶりのような感じがせず、もっと遠い昔からの友人のような、懐かしいような感じがしてほっと安心してしまう自分がいます^^
政治疲れした脳みそや精神に沁みます。
毎度返信するたびにこんなことを言ってる気がしますね(笑)


「パンデミックで全プレイヤーしばらく休み」
わあ、まさに、ほんとにそうですね。
政治のお話になるとどうしても正解と不正解を明確にしていく作業に傾いてしまいがちですが、一歩後退してこの事態を俯瞰したなら、この事態もまた人類が次の学びの段階に移行するためのパラダイムシフトのようなものに見えてきますね。


この時代にご一緒できてよかった。
こんなにも澄んだ春のご挨拶をぼくが誰かにいただくことは、これが最初で最後かもしれません。生きてみるもんですね。
誰もが不安や絶望を抱えながら眠りにつくこの夜に、確かにぼくは光を見ました。

こんにちは、友資さん。お久しぶりです、コルキナです(^-^)。

春になれば「今年の桜もきれいですね」と、のどかなコメントをするつもり、でいたのですが、よもやこのような事態になろうとは。

それでもなお、あるいはそれゆえに、今年の桜もきれいですね。


離れて見れば、なかなか興味深い事態であり、時代なのかもしれません。スペイン風邪やペストを現代から振り返って、様々な視点から考察することを思えば。

でもその渦中にいて感じるのは、数ヶ月ぶりに買うキッチンペーパーのロールを手に下げて歩くときのやましさ、だったりします。

今回の動画を拝見して、自分の視点は今どこにあるのか、を考えていたら、そんなことを思いました。自分の小心者ぶりを再確認するいい機会でした(笑)。


時節柄か、室内で楽しむボードゲームが流行りだと聞きました。
「パンデミックで全プレイヤーしばらく休み」と描かれたマスがある (しかも複数)、勝者も敗者もいない、現時点で盤上に70億人以上の参加者がいる超巨大ゲームのプレイヤーの一人として、もう一人のプレイヤーに、春の挨拶を送ります。この時代にご一緒できて良かった。願わくばこの少し先に、「パラダイムシフト」と描かれたマスがありますように(^-^)。



非公開コメント

プロフィール

 友資

このブログの筆者: 友資


初めて訪問された方は、
  vol.1「アースフルネス」ってなに?前編の動画を見ていただくか、


初投稿記事
  「アースフルネス」とは?前編
をクリックいただけましたら幸いです。

以下の
アースフルネス「7」ビジョンについての解説は、
哲学やスピリチュアルに馴染のない方は
難しく感じるかもしれません。
それぞれの世界の動画解説もあるので
まずは動画をみていただくことを
お勧めします。

  「2」の世界(天秤世界&父性世界)についての解説
  「1」の世界(縁起世界&母性世界への扉)についての解説 前編  後編
  「0」の世界(悟り世界&母性世界)についての解説 前編  後編

いずれもこのブログの
骨格を成す記事で、
このブログだけの「公理(ものさし)」でもあります。

カテゴリ

入力した語句が含まれる記事を探せます。

直接に伝えたい用件がある方はこちらからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッターもやってます。

アースフルネス「7」ビジョン

画像をクリックすると拡大します
ここをクリック

QRコード

QR